【商品特徴】
綿麻(コットン・リネン)素材の浴衣です。
ソデ部分が船底ソデと呼ばれる形で、短いタイプです。
3歳ころまでは男女兼用で使われるソデの形ですが、元気いっぱいな女の子にもよく似合うと思います。
【Sサイズ/一つ身(年齢1〜4歳くらい)】
サイズ調整(腰上げ・肩揚げ)をしてからお届けします。
以下5パターンをタブからお選びいただいたのち、カートへお進みください。
詳細な長さは<サイズ表>に記載がありますのでご覧ください。(幅は、裄丈の長さです)
・身長 80cm用
・身長 85cm用
・身長 90cm用
・身長 95cm用
・身長 100cm用
※選択されなかった場合は「サイズ調整なし(腰上げ・肩揚げなし)」の状態で発送いたします。
※帯はディスプレイです。浴衣単体での販売となります。
<背中には一つ身の特徴である背守りを縫ってあります>
【素材】
木綿/コットン
【こだわりポイント】
♦︎基本は和裁(洋服を縫うことを洋裁、着物を縫うことを和裁と呼びます)の縫製方法に基づいていますが、細かなサイズなどは現代のお子さんの体付きなどに合わせて変更しています。
♦︎自宅で洗濯できる、木綿(コットン)素材です。
もちろんクリーニング屋さんにお願いしても問題ありませんが、自宅での洗濯も可能です。自宅洗濯のポイントや、片付け方など、詳しくは当店のHP『
【その他】
本体にはヒモが縫い付けてあります。ゆかたを羽織って、ヒモをお腹から背中にぐるりと回して結べばOKです。その上からお持ちの帯を結んでください。(写真の帯はディスプレイです、浴衣単体での販売となります)
【お知らせ】
Creema別ページにて大人向けショップ『る壺』もございます。
⇨
キッズゆかたは聞き慣れない専門用語が多く、わかりにくい箇所もあるかと思います。はすま屋公式ホームページにて《
【その他】
本体にはヒモが縫い付けてあります。ゆかたを羽織って、ヒモをお腹から背中にぐるりと回して結べばOKです。その上からお持ちの帯を結んでください。(写真の帯はディスプレイです、浴衣単体での販売となります)
【お知らせ】
キッズゆかたは聞き慣れない専門用語が多く、わかりにくい箇所もあるかと思います。はすま屋公式ホームページにて《
【ご購入にあたっての注意】
♦︎商品はひとつひとつ手作りで制作しています
はすま屋は厚生労働省が実施する国家技能検定資格を取得しております。 基礎的な縫製を踏まえた上で、現代の生活様式や感覚に合わせ仕立て方法を変更しております。 ミシンで頑丈に縫う部分、柔らかく馴染むよう手縫いの部分とがあります。 完璧さはありませんが、手仕事のあたたかさとして受け止めて頂ければ幸いです。
♦︎商品到着後は、必ず確認をお願いします
ご購入頂き、お手元に商品が届いた際は到着3日以内にご確認ください。 不備・破損等があった際には、事実確認の上で至急対応をさせて頂きます。
♦︎転売はご遠慮ください
商品は、個人使用を目的とした範囲でのみ購入が可能です。 第三者への転売を目的として行為はおやめください。
♦︎商品の画像は、お使いのパソコンやスマートフォン等の環境により、実物とは若干異なる場合がありますので予めご了承ください。
♦︎洗濯や、色落ちについて
縫製前の布の段階で水通しをし、目立つような色落ちがないよう洗浄しています。またその際に、お酢や塩を使用し色止め加工は施しておりますが、ケミカルでの強い加工ではありません。
♦︎ 特にインド綿は色落ちしやすいと言われていますので最初のうち、または着用事や洗濯時に色移りの可能性があります。 他の衣類と一緒の洗濯は避け、手洗いもしくは洗濯ネットに入れて単体での洗濯をオススメします。